パピヨンのナナちゃん

ご近所さん宅に「里犬」としてやってきた、パピヨンちゃん。
名前は「ナナちゃん」だけど、男の子です。 

さっそく遊びに来てくれました。
そらまい姉妹と、いい関係を築けるでしょうか?

 

 
写真1

まずは、そら姉とごあいさつ。
ナナ 「ナナです。女の子みたいな名前だけど男です。ヨロシク!」
そら 「そらです。男の子みたいな名前だけど女です。よろしくね。」

そらが巨大に見えます。
さすがパピヨン。あぁ、これが本当の小型犬ですね。
キャバリアは小型犬にあらず・・・。

 

 

 

 

写真2

続いて、舞羽とごあいさつ。

初めてなので、お互いすこし緊張しているようです。
舞羽のほうが、押され気味かな?
でも、どちらも元気印の2歳なのです。

 

 

 

写真3

やっぱり、おまえ達は犬なのだなぁ。
と思わされる瞬間。オシリの臭いを確認中。
舞羽ひとりだけ、腰くだけ。

 

 

 

写真4

ナナちゃんを遊びに誘う舞羽。

舞羽 「ちょっとちょっと、同級生なんだからいっしょに遊ぼうよう!」
ナナ 「あんた、シツコイなぁ!ゴールデンってガキんちょくせぇ!」
そら 「私は、それを、ただただ見て~る~♪」

 

 

 

写真5

ま、まいりました・・・。

舞羽さん。しつこくしすぎてナナちゃんに怒られました。
そんなときは、あわてず騒がず、素早く降参。それが舞羽のモットー。

舞羽 「わたし平和主義なんでーす」
ナナ 「フン! 一丁上がりだ! チビだからってナメるなよぅ!」

 

 

 

そんなこんなで、そらまい姉妹に新しい友達ができそうです。
ナナちゃん、これからもよろしくね。

Share on Facebook
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Share on GREE

カテゴリー: ワンコの日常   パーマリンク

パピヨンのナナちゃん への6件のコメント

  1. こたぱぱ より:

    ようやく、こたろうの骨折もひと段落して、パソコンをいじり始めた、こたぱぱです。こたろうも近所のコーギーとはお友達で、よく吠えられてゴメンナサイしてます。よくわかりませんが、小さい犬は大好きみたいです。よく謝っている姿はよくわからないところもありますが。。。

  2. ナナぱぱ より:

    こんばんは。ナナぱぱです。こうして見るとナナはちっこいくせに、気かん坊の悪ガキですね。2歳になるまでたいしたしつけもされずに育ったみたいです。
    我が家に来てからも、ゆう、りょう、あみ、ナナでごちゃごちゃになって主導権争いを繰り広げております。そらまい令嬢を見習って賢いわんこに育って欲しいものです。今後ともよろしくお願いいたします。

  3. そらにぃ(コメント返信) より:

    ■こたぱぱさん
    こたろうくん快方に向かっているようですね。さすが若さです。
    ウチも、すぐに降参する場合としない場合があります。その境目がよくわかりません。

    ■ナナぱぱさん
    ナナちゃん、犬同士のあいさつも出来るし社会性はしっかりしてると思いました。
    そら姉も2歳過ぎてから、アジリティ始めたりいろいろなこと覚えました。ナナちゃんもまだまだ色々覚えるには遅くないと思います。
    こちらこそ、よろしくお願いします。

  4. コニノアママ より:

    舞ちゃん、すぐお腹見せるんですね~~!謙虚でエライです。。うちのコニノアはたぶん見せないんだろうなぁ。。
    うちのお隣さんにもパピヨン君が迷い込んできました。まだ推定1歳位なんですけど飼い主さんは現れず、お隣の子になりました。

  5. 累まま より:

    確かにキャバは小型犬にあらず・・・・
    累だけかと思ってたけど・・・
    良かった~そらちゃん大好き~

  6. そらにぃ(コメント返信) より:

    ■コニノアママさん
    コレって、エライんでしょうか~?(笑)ビビリの性格も影響してると思います。

    ■累ままさん
    明らかに中型ですよ。小型って書いてある本は、訂正して欲しいですね(笑)