いのりちゃん、ウチの子になってからはじめての動物病院へ。
実は、昼に食べたフードを吐いて全部戻してしまいました。
様子見で大丈夫かな、とも思ったのですが、寝てばかりで元気がないので病院へ。
月1回は健康診断してもらっているので、そらと舞羽も一緒に。
結局、原因もなにも分からないので「様子見」ということになりました。
その日の夕飯ですが、ガッツリ食べてました(笑)
全部戻しちゃったんで、お腹すいたみたいです。
ご飯を食べたとはいえ、さすがにダルそうにしていました。
逆を言うと、だるいのに食欲があるってどういうこと?
おそるべし食欲魔神。
さて、次の日には、いつもの元気ないのりに戻ってました。
ウチに来てから1週間。
環境も変わったし、遊び相手は巨大なワンコだし。
すこし疲れが出たのかもしれませんね。
8月11日現在
いのり:1.95kg
そら:9.0kg
舞羽:21.5kg
いのり、順調に増えています。
そら姉さん、夏なのに体重減りません。暑くて動かないから?
舞羽さん、少し痩せていました。夏で脂肪が落ちたのかな。
いのりちゃん どうしたんでしょうね。。
ワンコが戻したりお腹を壊したりすると心配ですよね~
でも元気ないのりちゃんに戻って一安心ですね!
そら姉さんは大分慣れましたか?
いのちゃん、なんともなくて良かった。
体重も順調ですね!
うちは、計ってないので分かりません。
次のワクチンのときかな。
食欲魔神は、レオの血ですなw
彼は、胃酸過多ですから。
お腹空くと、胃液吐きます。
はぁ~相変わらず、いのちゃん可愛い(*´ェ`*)ポッ
舞羽ちゃん、お姉ちゃんらしい♪
■OZさん
ちょっと心配だったのですが、大丈夫でした。ワンコはガマン強いのでちょっと具合が悪いと心配ですよね。
■真央ёさん
ウチも2回目のワクチンのときに体重測れると思います。舞羽さんもこの1週間でだいぶ疲労がたまったみたいです。チビの相手は相当気疲れしますから。
初めまして(かな?2回目かも・・・)
我が家でもゴールデンの「チャコ」(7歳)とキャバリアの「さくら」(5歳、今年の10月で6歳)を飼っています。ブレンハイムのいのりちゃんは、さくらの小さかった頃によく似ています。
おもちゃの引っ張り合いの動画も拝見しましたが、まさにあんな感じで、チャコがさくらの面倒をよく見て(遊んで)くれました。
実はさくらも吐くことがよくあります。キャバリアは胃酸過多が多いそうです。それと、水を飲んで、むせて吐いてしまうこともあります。食べたものも、よく噛まずに飲み込むことがあるみたいで、そんなときもそうです。
でも、パピーのキャバリアは華奢な感じがするので、どうしても心配してしまいますよね。
いのりちゃんが早く元気になりますように!
■チャコとーちゃんさん
えーと、忘れっぽくて申し訳ないです。では、初めましてということで。
ゴルもキャバも優しい子で、てても飼いやすいですね。
いのりはおかげさまで、すでに元気全開です。よかったらまた遊びに来て下さい。