JKC千葉東アップアップアジリティ競技会(舞羽デビュー戦!)

ついに、舞羽のアジリティ公式戦デビューの日がやってきました。
気合いの入る舞羽父は、レッスンの回数を増やしてこの日に備えました。

さぁ、その結果はいかに!?

写真00

 

この日は小規模なクラブ競技会にも関わらず、出走が500頭を超えての3リンク進行
AG(アジリティ)とJP(ジャンピング)の2回走りますので、500頭×2=1000走!

早朝4時起き、会場到着6時半着、競技時間8時~17時。1日がかりです。
天気は真夏日に届きそうな陽気で、犬も人間もバテ気味です。

写真01

スタート前の風景。
これは2走目で、午後1時半。一番暑い時間。

アジリティにゴールデンで出陳している人は、あまりいません。
大きい犬の「ラージクラス」は、大半がボーダコリーです。
ハンドラーはサッカーシューズを着用する人が多いです。

 

写真02

ハンドラーは、舞羽父。
この1本目のバーを跳んだら、計測開始です!
緊張の一瞬。

スクールの仲間も見守ります。

 

 

写真03

60cmのバーをギリギリクリア。

体重管理をしっかりしないと、ワンコの体に負担がかかります。
競技会に合わせて、体重は21.1kg。

 

 

 

写真04

着地して、次の障害へ。

右上に見えるのは電光掲示板で、1/100秒まで計測されます。
トップクラスは、0.1秒を競います。

私たちは、タイムよりも正確に完走することが目標です。
なので、何秒で走ったとか、何位だったとかは覚えていません。

 

 

 

写真05

スラローム(ウィービングポール)

全部で12本あります。
1本目は右から入って、最後は左へ抜けないといけません。
拍手して励ましながら走ります。

 

 

 

写真06

ロングジャンプ(幅跳び)

失敗しちゃいました~。
怪我がなくてよかったです(ほ)。
暑くて元気がなくて、最初は跳ばずに避けた(拒絶)のですが、がんばって跳びなおしたら失敗しました。

けなげだなぁ。

こういうコトがあると、幅跳びを怖がるようになる場合もあるので、次のレッスンでしっかりケアしないといけません。

でも、最後まで走りきったので、たぶん心身ともに大丈夫だと思います。

 

 

さて、お待ちかねの動画です!
ボリューム上げられる方は、音出してみてください。臨場感あります。

舞羽
ジャンピング1度
完走(拒絶1)

本名で呼ばれました。舞羽=インスピレーション。
スタートの「マテ」はよかった。その後も順調。
スラロームでのバックスイッチも好判断。

トンネルへの誘導は良かったんだけど、その後にアクシデント!
ハンドラー転倒・・・。
トンネルを固定する砂袋に捕まったらしいです。

その後の「コイ」で旋回させるのとてもグッド!
ただ、ソフトトンネル後のバーで拒絶が惜しかった。

それさえなければ、クリーンランだったね。

 

 

 

舞羽
アジリティ1度
完走(拒絶1 失敗1)

さぁ、こちらが本当の「アジリティ」。障害がフルセットで登場します。
こちらのほうが難しい。

スタートからとてもスムーズです。
シーソーで臭い嗅いでるけど、なにも落ちてないよ(笑)

このままCR(クリーンラン)かぁ!?

と思ったら、幅跳びを拒絶。
「無理っぽいですけど、跳ぶんですか?」って顔見てます。
で、やっぱり無理でした。転んじゃいました(失敗)・・・。冷や冷やしたよ。
ハンドラーが慌ててたけど、もう少し後ろに下がって助走つけたほうが良かったかもね。

でも、その後も気後れすることなく走りきった舞羽はえらいです。

がんばったね!!

 

 

さてさて、そら姉さんはどうだったんでしょうね。
あんまり書きたくないなぁ(汗)

Share on Facebook
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Share on GREE

カテゴリー: アジリティ   パーマリンク

JKC千葉東アップアップアジリティ競技会(舞羽デビュー戦!) への7件のコメント

  1. ルイリオ母 より:

    舞羽ちゃんけなげですね。
    ハンドラーさんも大変な努力でしたね。お疲れ様でした。
    失敗とかはあったけどすごいことだよ!
    舞羽ちゃん、これからもがんばってね♪

  2. coo より:

    舞羽ちゃんすごいっ!!!
    失敗は惜しかったけど、デビュー戦ですもん。最後まで走りきったってだけでも表彰モノですよね~。
    私もシーソーでの匂い嗅ぎ、何か気になる匂いでもあったのかしら?とちょっと笑ってしまいました。
    舞羽父さんもお疲れ様でした。
    転倒、大丈夫でした??

  3. そらにぃ。(コメント返信) より:

    >>ルイリオ母さん
    本当にがんばったと思います。
    初出場でW完走ですから、たいしたものです。一緒にレッスンしてる仲間たちが祝ってくれるのも嬉しいものです。

    >>cooさん
    そうそう、最後まで走れないペアなんていくらでもいますから。ハンドラーとワンコ、仲良く転んで(笑)でも怪我がなくて良かったです。

  4. コニノアまま より:

    お疲れ様でした!
    写真もすごく躍動感溢れていて感動です!
    先日、TVでMIX犬のアジリティ挑戦をやってましたが、完走することの難しさがよくわかりました。。
    幅跳び、トラウマにならないといいですね~!
    これからも頑張ってくださいね!

  5. セーラ爺&婆 より:

    舞羽ちゃんの頑張りすごいですね。
    舞羽父さんのハンドラー振りも躍動感が素晴らしいです。
    お疲れ様でした。

  6. ファインパパ より:

    舞羽ちゃん

    よくがんばったよぉ(涙)
    おじさんは舞羽ちゃんのがんばりに、涙が止まらないようぉ

    ちょっとミスったところがあったけど
    それはご愛嬌
    最初から完璧だと面白くないから
    遊んだだけだよね(笑)

    もちろん舞羽パパにも大拍手を送りますパチパチパチ・・・

  7. そらにぃ。(コメント返信) より:

    >>コニノアままさん
    本当によくがんばったと思います。ゴールデンはのんびりした子が多いですが、最後までしっかり走りきりました。面白いので見に来てください。

    >>セーラ爺&婆さん
    ふたりの絆みたいなのを垣間見ましたよ。これぞアジリティのだいご味ですね。これからは暑くなるので、アジより水泳をがんばるようです。

    >>ファインパパさん
    失敗させちゃいました…。
    でも、この調子ならクリーンランできる日も近いですね。次は9月ですし、練習会なら頻繁にやってるんで、これからも舞羽を応援してやってください!