久しぶりのそらのアジ練習に行ってきました。
アップアップ競技会の前の週に行って以来。ということは、実に2カ月近く行ってなかった。
今日はちょっとご報告。
そら姉さん、JKC競技会への出陳は中止しようと思います。
いろいろありまして。いろいろ考えました。悩んだ挙句の決断です。
無期限休養?引退?
5月10日のアップアップ競技会以降、そら姉は練習お休みで、レッスンはいのり一本。
久しぶりのコース走となった先日のアジコンでも案の定結局大逃亡・・・。
これでアップアップ競技会の惨敗以来考えていた「私の意思」は固まってしまいました。
そして今日28日、久しぶりにそらとレッスン行ってきました。
それは、「そらと楽しく走るため」です。
練習では出来る子なのですが、しつけ方と性格のせいかスクール以外ではビビってうまく走れないことが多くて。
うまく走れたとしても、出走前の服従訓練は私にもそら姉にも相当のストレスがあります。
競技会でもよくご一緒するアジキャバ先輩のtabbyさんは、まったり茶キャバの逃亡癖に苦労なさってて、逃亡するそら姉を見ては「セナを見てるようだよ~」って可愛がってくれるんですけどね。それでもがんばってセナくんと3度まで上がったのですからスゴイ!
「そらちゃん引退まだ早いよ~」なんて言ってくれたんですが・・・。
結局決断しちゃいました~。
そら1頭だけなら、がんばって続けるのですが優秀な若手がいるので。
スクールの先生とも相談しました。結果・・・。
「1頭じゃなくて2番手がいるのなら、ましてやその子が素質アリならなおさら、2番手の子を優先させるべきではないか」と。
いやまぁ正直な話、2頭レッスン代金やJKC出陳料金もバカにならんのですよ。
コレにばかりお金使ってられない。
そして今日、ひさしぶりにそら姉をレッスンに連れて行きました。
レッスン開始早々先生に言われました。
先生「競技会出す予定ある?」
私「引退させます!」
先生「現時点では賢明な選択だと思います。」
ま、そうだろうね。
相談して悩んできめた結果ですから。
先生「よ~~し。じゃぁ、そらが思い切り走れるコース作ってあげよう!」
と言って、180度旋回・中抜き・エアプレイン、そら+私のスキルを生かして走れる、それでいてトラップ皆無の楽しく走れるスピードコースを設定してくださいました。とても素敵な先生です・・・。
ちなみにタッチは駆け抜けです。
止めなくて良いって言われたの初めて(笑)
「踏んだの見たら出して」って、ォィォィおかげで速いこと速いこと!
今までで一番速いんじゃないの!?
最近は、いのりとの基礎練ばかりだったのですが、やっぱりそら姉と気持ちよく走れるコースは最高に楽しい!
ダテに2年いっしょにやってないね。
練習なら、バッチリ走れるから楽しいよ。
そら姉さん。
至らないハンドラーで、結局、JKC競技会では、AGをクリーンランさせてあげられませんでした。
ごめんなさい。
これからは、気楽に楽しくアジリティをやりましょうね!
そして、いのり。
出来るところまで、がんばってみよう。
楽しくレッスンして、競技会デビューを目指そうね。
以上、報告でした!
そら姉さん!
今まで頑張りましたね!
これからは、楽しくアジリティして楽しく走ってね!
いのりちゃん!
素質アリとの事でデビューが早そうですね~。
がんばってくださいね!
美優もアジキャバの仲間に入れるようにがんばります~。
>>れみゅーさん
競技会での緊張感や、走りきった達成感は、練習とは次元が違う「楽しさ」なんです。
なのでやめられない。今後はいのりとがんばれたらいいなと思うのです。
美優くんお待ちしています。
そうですか!
残念だけど、そらちゃんのこと、一番考えてる、そらにぃさんの決断ですから!
でも、これからも、JKCの緊張の中でなく、せっかく心臓が大丈夫なんですもの、楽しく走って下さいね。
アジコンや、スクール杯などを楽しく走るのもいいんじゃないでしょうか!
スタートも待たせず同時スタートで、タッチも一気に駆け抜けたり!
うちの茶キャバ、また、やらかしてくれましたよ(笑)
大逃走!!!
3度で、あんな派手な逃走をした子は、セナが初めてだと思います(爆)
我が家は、完全引退は、もうしばらく先送りですが、今後は、のんびり、まったり、楽しんでいくつもりです♪
確かに、2頭分の費用は、大変です(えぇ、切実)
ハンドラーの体力も大変です(特に2頭の走りがぜんぜん違うと)
先日、ルカだけで競技会に出かけたときの、楽なこと(ハンドラーの精神的、肉体的に、笑)
1頭入魂!
一番、楽しく、頑張れるのかなぁ〜
いのりちゃん、秋からの活躍を楽しみにしていますね!
>>tabbyさん
ご心配おかけしました~。
なんだか肩の荷が下りました。
って誰からも背負ってくれなんて頼まれてませんけど(笑)
今後は、そら姉さんにはハンドラーの練習に付き合ってもらおうかと思っています。
時々コース走らないと、人間が退化しそうで怖いです(汗)