自主練の落とし穴

12月13日、つくば市のくきざきアジリティーコンペ(アジコン)に行ってきた。
本当は、舞羽+父だけだったんだけれど、ちょっと心配だったので、一家全員で行ってきた。

写真01

なにが心配かって…?

 

最近「自主練」が多い舞羽+父コンビ。
どうも、ハンドリング…というか全体的に歯車が狂ってきている気がしたのです。

悪い予感は的中。
3走して、全部ペケでした。
今まで習ったことが生かされていないし、オリジナル?なハンドリングで以前よりもヘタに…。

 

舞羽は良いんだけれど、ハンドラーの自信なさげで不安定な走りが舞羽に伝わってしまい、元気よく走っていたのは最初の1走だけ。しだいにテンションが下がってしまいました。

ちょっと練習不足でしたね。
というか、練習しすぎてむしろ失敗でした。

 

帰りの車で反省会。
やはり、自主練は難しいです。

 

ちなみに、そら姉はノービス2という簡単なクラスで気持ちよく完走。
いのりは、自分が納得するまでは競技会には出しません。
今のペースだと、デビューはまだまだ先です。

 

 

ということで、今回はアジキャバ仲間の素敵な写真撮影会!

写真02

そら・・・、じゃないです。

星夏くん。
カッコイイ!

ルビー好きな私としては、やっぱり憧れのアジキャバちゃん。
だんだんパパとの息も合ってきたみたい!
楽しそうに走ってるなぁ~。
ああいうふうに走りたいものです。

 

 

写真03

瑠夏くん。
カッコイイ!

そんな手前から踏み切って大丈夫なの!?
って思うんですが、やっぱり落とすことがあるみたいで。
ママ心配だそうです。

 

るぅ~たん。
走るの速過ぎて私には参考にもなりません(笑)

 

 

舞羽は心配だったけど、アジキャバ仲間にも会えましたし、良いお天気だったので、のんびりリフレッシュの休日になりましたとさ。

Share on Facebook
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Share on GREE

カテゴリー: アジリティ   パーマリンク

自主練の落とし穴 への4件のコメント

  1. tabby より:

    アジコン、お疲れさまでした〜♪
    お写真も有り難うございます。
    我が家からも、さきほど、送りました!
    そらちゃん、イキイキした顔で走ってたし、まいちゃんは、かわいい写真がありましたよぉ〜
    お父さん、コース間違えで落ち込んでたみたいだけど、私も、先日、JKCで!!!やりました(笑)
    たかがアジ、されどアジ
    なかなか思うように、いきませんねぇ〜
    でも、楽しいし♪
    ハードルの跳び方の上手いセナに比べて、ルカは、せっかちなのか、ほんと、すごい前から、よくジャンプするんですよ(泣)
    切実な問題です(はい)
    今年は、お会い出来るのは、今回が最後になってしまったようですが、また、来年からもよろしくお願いします・・って、その挨拶は、ちょっと早かったかな(笑)

  2. 匿名 より:

    アジリティも奥が深いのですね。
    家族でアドバイスしあえるのって
    すごくいいです。
    自主練ももちろん大切ですが
    どうしても自分の癖とか
    出てしまいがちです。。
    やはりハンドラーの力って大きいですね!
    来年はいのりちゃんもデビューですか?楽しみです!

  3. コニノアまま より:

    すみません。。名前忘れました!

  4. そらにぃ。(コメント返信) より:

    >>tabbyさん
    先日はおつかれさまでした!
    そら、元気に走ってくれたので嬉しかったです。会場入りしてから1時間くらいは落ち着きなくてピーピー鳴いてて「またかぁ~」って思ったんですけどね。次は1度で同じコース走りたいです。

    >>コニノアままさん
    ホント難しいし奥が深いです。他人のコトはよく観察できるのですが自分は分かりづらいですから。客観的に見てもらわないと…。私も変な癖あるみたいで、要注意なんです。