舞羽が生きた日数です。
突然ですが、舞羽が虹の橋に旅立ちました。
2010年3月25日午前10時。
4歳と34日間の犬生でした。
死因は、慢性腎不全による尿毒症です。
ご近所さんはじめ、たくさんの方がお線香をあげてくださり、またお花を贈ってくださいました。
ありがとうございました。
本日3月27日、舞羽は荼毘に付されました。
健康な体を取り戻し、天国で走りまわっていることでしょう。
小さな姉妹たちは、舞羽の数週間の闘病を小さな瞳で見守ってきました。
そら姉はいつもと変わらず舞羽に添い寝をし、いのりはいつもと違う様子の舞羽に戸惑いを隠せずにいました。
ご存知の方は少ないと思いますが、舞羽は腎臓病でした。
先天性の慢性腎不全。
でも、生活はいたって普通でした。
旅行もし、運動もし、なに不自由なく生活していました。
だからこそ、その普通さに慣れてしまい、うっかり腎臓病であることを忘れかけていたことさえあります。
このまま何事もなく時が流れ、健康に過ごせるものだと思っていました。
でも、着実に病魔は舞羽の体を侵し、ついには力を奪っていきました。
舞羽は、生まれつき腎臓が弱かったようで、1歳半のころに検査で判明しました。
それから、2年半の間、投薬と食事療法で過ごしてきましたが、今年の3月初旬から急激に悪化し、点滴などの治療をしてきましたが、3月25日の朝方急変して亡くなりました。
あっという間でした。
2月の末に雪山に遊びに行った時は元気でした。
最後に思い切り遊べたのが、きょうだいのマックスくんであったことは、舞羽にとっても、私たち飼い主にとっても幸せなことだったと思います。
腎臓は怖いです。
腎臓は2つありますが、その75%の機能が失われても正常に生活できるそうです。
初期から中期の段階では、多飲多尿で、体内にどんどん水をとりこんで、薄いオシッコをどんどん出します。
舞羽もそうでした。
ですが、実際には腎臓には大きな負担がかかっており、機能はどんどん弱って行くそうです。それが機能しなくなると、体内の毒素をオシッコとして排出することができなくなり、最終的には「尿毒症」になって死に至ります。
倦怠感、吐き気、食欲不振、貧血…。(これ以上は書けない…)
とてもとても辛かったと思います。
でも、ダルそうにはしていても、最後の最後まで苦しそうな表情は見せることなく、本当に苦しそうに見えたのは亡くなる最後の朝だけでした。
とても、我慢強い、親孝行な子だったと思います…。
大好きだった川遊び。
思い出の川に連れて行きました。
それから、火葬場に連れて行きました。
先代のゴールデン、華ちゃんのお骨を預かってもらっていた斎場「みどり野」さんです。
舞羽を連れて度々お参りに来ていたので、斎場のご主人は舞羽を覚えていてくださり、とても驚いていました。
みんなから愛された舞羽。
天国でも思い切り尻尾を振って、みんなと楽しく走りまわってください。
こんなに早く、華姉さんとご対面することになるとは思わなかったけれど、ふたりで私たちを見守ってくださいね。
ここからは、何万回とシャッターを切った中から選んだ、思い出の写真です。
2006年3月25日
ピンクリボンの舞羽、オレンジリボンのローズちゃんの瓜二つの姉妹。見学に行った日、ぴーすにて。
2006年6月
散歩デビューのころ。楽しそう!
2007年2月
1歳の誕生日を、きょうだいマックスくんとお祝い。
この年から毎年欠かさずに合同誕生会でした。
2007年7月
アジリティを始めました。自宅にスラロームを作って初歩の練習です。
2007年9月
「爆走オレンジ組」結成(笑)
向かって左がいのりのお母さん、ルイちゃん。右は、その同胎のミルクちゃん。
2008年2月
2歳の誕生会は、ハイジの里で雪遊び。
2008年2月
ぴーすに里帰り。母犬「マッシャー」とご対面。母親に降参する舞羽。
2008年7月
念願の3きょうだいオフ会で、オレンジリボンのローズちゃん(左)と再会!
あまりの激似さに、みな唖然。
2008年8月
舞羽、お姉さんになる。オテンバいのりが来て、元気印舞羽もタジタジ。
それでも、一緒に遊んであげる優しいお姉さんでした。
(遊んでもらってたのかも)
2009年5月
父とのコンビで、念願のJKCアジリティ競技会デビュー。
これが、最初で最後の公式試合出場でした。失敗はあっ
たものの、見事完走。
2009年8月
大好きだった「ドッグランひぬま」のプールにて。そら姉も泳いでる!
この夏は、こたろうくん、錦花ちゃん、ラフくん、なつちゃんの千葉組さんも来てくださいました。
2009年10月
くきざきアジリティーコンペにて。
父のお気に入りの写真。今年の年賀状に使いました。
奇麗に撮っていただき、ありがとうございます。>tabby家
そして…。
2008年5月
ネモフィラの咲く、ひたち海浜公園にて。
遺影として選んだ写真です。
最後になりましたが、
舞羽を可愛がってくださり、遊んでくださった皆様。
最後まで看てくださった、動物病院の先生とスタッフの皆様。
アジリティやしつけを教えてくださった、ドッグスクールの先生方。
お会いすることはできませんでしたが、ブログにコメントをお寄せくださった方々。
そして、このブログをお読みいただいた方々。
舞羽を生んでくれたマッシャーママと、舞羽を譲ってくださったブリーダーさん。
そして、心のこもった言葉やメール、お花を贈ってくださった仲間たち。
全ての皆様に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り致します。
舞ちゃん、頑張りましたね。
ゆっくり休んでください。
素敵な写真がいっぱい。
涙が止まりません。
とても幸せそうな舞ちゃん。
爆走オレンジ組は、不滅です!!
いのりちゃんの妹、リン。
リンも3割しか腎臓は機能していません。
もうすぐ2歳だけど、舞ちゃんを見習って頑張って欲しいと思います。
舞ちゃん、ありがとう。
無邪気さが大好きだったよ。
とても優しい舞ちゃん。
天国からいつでも遊びに来てください。
レオファミリーは、待ってますよ。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
私には、今でも舞羽ちゃんが旅立ったのが信じられません。涙が止まりません。また笑顔で飛びついてきてくれるようなそんな感じがして・・・。
無邪気で、いつも思い切り走り回ってた舞羽ちゃん、姉弟と出会えて、仕草もほんとそっくりで寄り添うようにマックスと遊んでくれてありがとう。
マックスが虹の橋につくまでいっぱいお友達を作って走り回って待っててくださいね。
天国から家族を見守ってあげてね。大好きな舞羽ちゃん。
心よりご冥福を祈ります
自分の頭の中でまだ現実を受け止められないままでいます。
ゆっくり眠っているようで、急に目を覚まし元気に走り回るのではないかと考えていました。
眠っているような舞羽ちゃんを見てマックスも何かを感じたようです。
舞羽ちゃん 今まで遊んでくれてありがとうね
舞ちゃんへ
いつもみんなから愛されて、いつもみんなのことを愛してくれた舞ちゃん。
私達の姿を見かけると、いつもしっぽをビュンビュン振って、ボールをくわえて遊ぼう!遊ぼう!ってかけよってくれたね。
楽しかったよ!舞ちゃん。
舞ちゃんといると、周りのみんながいつも笑顔だったね。
今までたくさんたくさん遊んでくれてありがとね。舞ちゃん。
元気な舞ちゃんは、私達の心の中で、これからもずっとずっとずーっと生きつづけるよ。
舞羽ちゃん お疲れ様でした。
ゴールデンの天敵は癌だけだと思い込んでいましたが・・・。
セーラ爺も婆もおかけする言葉が見つけられません。
短かった分だけ一層凝縮した4歳と34日間だと考えたいですね。
突然のことで言葉もありません。写真を見てると涙が溢れてきます。
今年も、ネモフィラの花の前での舞羽ちゃんの笑顔が見られるとばかり思ってました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
お会いすることがないまま、あまりにも早いお別れに、言葉がありません。
どうか、4年と34日の楽しい思い出を抱いて、天国で走りまわってくださいね。
ご家族の皆様の心の中に、舞羽ちゃんがずっと生き続けますように。
突然の訃報に言葉もありません。
心よりご冥福お祈り申し上げます。
辛かった闘病生活から解放されて
虹の橋で楽しく走り回っている
舞羽ちゃんの姿を想います。
あまりに突然のことに、言葉もありません・・・
このところ、私もアジコンに参加出来なかったし、しばらくアジコンは休んで、しっかり練習されると聞いていたから、てっきり、アジ練に励んでいらっしゃるのかと・・・
ついこの間、舞羽ちゃんのお写真を撮らせてもらったのに・・
お会い出来なかった間、具合が悪かったのですか・・
ぜんぜん、知らなくて・・・
お父様も、ほんとに、気落ちなさっていらっしゃるでしょう・・
素敵なペアでしたから・・ほんとに残念です
今頃は、向こうで、楽しく、走り回っているのかな
心よりご冥福をお祈り申し上げます・・・
なんということでしょう!
初めて訪れてみたところ、そこは虹の橋に旅立ったばかりの悲しい写真。
良い顔をしています。愛されていたんでしょうね〜。
お悔やみ申し上げます(__)
こちらにたどり着いたのは、2時間ほど前郵便を出しに行き、ゴールデンレトリバーの迷い犬を保護、いろいろ検索しての事でした。
あす、あらためて、あちこちあたってみるつもりです。
こちらの事情でお騒がせいたしました。
くれぐれもお力落としのないよう。。。
心よりご冥福お祈り申し上げます。
私も舞羽ちゃんが旅立ったのが信じられなくて何度も何度もブログ読み返しました。
舞羽ちゃん、ひぬまのプールでは遊んでくれてありがとう。
こたろう会うのが久しぶりだったけど舞羽ちゃんの事覚えてましたよ。
これからもずっと忘れないと思います。
舞羽ちゃん、ありがとう。
突然のことに言葉もありません。
昨年の夏、ひぬまのプールでご一緒させていただいた時
お気に入りのボールを楽しそうに何度もレトリーブしていた
舞羽ちゃんのお顔が忘れられません
なつと一緒に遊んでくれてありがとう。
心よりご冥福をお祈り申し上げます
未だに信じられない気持ちでいっぱいです。
今年も一緒に泳いで一緒に遊べると思っていました。
舞羽ちゃんのことは忘れないよ。
ありがとう舞羽ちゃん。
心よりご冥福をお祈り致します。
舞羽ちゃん、ローズだよ。
またママが大泣きしてるので、私がお手紙書きます。
ママが「舞羽ちゃんが虹の橋に旅立ってしまった」と私に話してから、ご飯の時、「舞羽ちゃんにお供えしてからね」といつもより長い”おあずけ”をしたり、散歩の時、空をみあげてお祈りしたりして過ごしています。
ママは悲しそうに私を見つめている時があるけれど、きっと、私の中の舞羽ちゃんを見ているんだと
思う。
舞羽ちゃんのこと、犬仲間にいつも自慢していたからね。私のことよりね。
もうすぐ、5月に舞羽ちゃんたちに会えるって、みんなですごく楽しみにしていたのに。
「やっぱりクローンだ」って、またみんなを大笑いさせようと思ってたのに。
舞羽ちゃん、早すぎるよ・・・。
でも、十分戦ったんだもんね。
寂しいけれど・・・、寂しくないよ。
だって、今までも、遠くにいたけれど、ずっと一緒に生きていたように思っているし、
これからもそうだよね。
本当は、もっといっぱい遊びたかったとけど、またいつの日か遊べるよね。
その日が来るまで待っててね。
舞羽ちゃん、大好きだよ!
心よりご冥福をお祈りいたします。
いつも元気に走り回っていた舞ちゃんがもう居ないなんて・・・・
本当に信じられません・・・
舞羽ちゃんとはいっぱい遊べましたが、また今年も海などで泳ぐ舞ちゃんの姿が見れるものと思っていました!
天国でもいっぱい走って、泳いでください!
突然のことで未だに信じられません・・・
舞ちゃん今までよくがんばったね!
いつも美優と遊んでくれてありがとうね。
舞羽ちゃんの笑顔が大好きでした。
舞羽ちゃん
天国でもお友達を沢山作っていっぱい走ってください。
心よりご冥福をお祈りいたします。
あまりのことで、信じられませんでした。
なんてお言葉をかけたらいいのか…。
少し前も、舞羽ちゃんと一緒に遊んだひぬまのプールの事を思い出していました。
今年も遊べると楽しみにしていました。
舞羽ちゃん。ラフとも遊んでくれてどうもありがとう。
ラフも私も舞羽ちゃんのこと忘れません。
心よりご冥福をお祈りいたします。
ご無沙汰しています。
久々にブログを覗かせてもらいましたが、大変驚きました。
舞羽ちゃんとは「らうかふぇ」さんで一度会ったことがあります。
元気でフレンドリーでかわいいわんちゃんでした。
みかんよりも若いのに、突然の訃報とは信じられない気持でいっぱいです。
舞羽ちゃん、闘病生活よく頑張りましたね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
みなさま、暖かいコメントと舞羽への追悼の言葉ありがとうございました。
>>レオママさん
レオママは一番古い犬友達の一人です。リンちゃんのこと心配かと思いますが、楽しく過ごさせてあげてください。
>>マックスままさん
わざわざ来ていただいてありがとうございました。舞羽の一番の仲良しは、マックスくんです。舞羽のぶんも生きてください。
>>マックスパパさん
マックスくん、舞羽をみて不思議そうな表情をしていましたね。とても印象的でした。きっと何か感じ取ったんだと思います。舞羽はいませんが、また遊んでください。
>>ナナファミリーさん
いつも、可愛がってくださってありがとうございました。子どもたちと掛けっこ、ボール投げ、引っ張りっこ。とても楽しく遊んでもらいましたね。ありがとうございました。
>>セーラ爺&婆さま
セーラ家のブログのおかげで、舞羽との旅行は那須が多くなりました。4歳という人生ですが、その3倍くらいは濃く生きたと思います。ありがとうございました。
>>ルイリオ母さん
暖かいコメントありがとうございます。そうですね、ネモフィラが咲くころまでは、がんばれると思っていましたが、桜の花さえ見えませんでした。でも、舞羽は今頃、天国のお花畑を疾走していると思います。
>>チャコとーちゃん、かあちゃんさん
そうですね、同じ「ゴル&キャバ」の先輩にお会いしたかったです。チャコ&さくらちゃんのブログは、他人事とは思えずとても楽しませていただきました。
>>コニノアままさん
コニノア家も、いろいろ辛いことが多かったと思います。病気は辛いですよね…。ですから、天国では元気な体を取り戻して走りまわってほしいですね!
>>tabbyさん
アジのスクール練習、再開したばかりでした。少しダルそうにしているのは、練習疲れと気疲れだと思い込んでいました…。悔しいです。
父もせっかく始めたアジなので、気持ちの整理がついたら再開したいと言っています。待っていてください。
>>クックさん
偶然に見つけていただき、そして、わざわざコメントありがとうございました。迷い犬さん、親が見つかると良いですね。
>>こたままさん
ゴルのオフ会は久しぶりだったので、去年のひぬまはいい思い出になりました。こたろうくん、覚えててくれたんですね、嬉しいですね。舞羽も、あのひのことを思い出して泳いでるかもしれませんね。
>>なつママさん
なつちゃんと舞羽はよく似ていましたね。もう少し時間があったら、もっと仲良くなれたかもしれません。またオフ会させてあげたかったです。
コメント、ありがとうございました。
>>OZさん
錦花ちゃんもいろいろ大変でしたね。でも元気になって良かったです。
今度はぜひ、錦花ちゃんの地元に遊びに行こうと思っていました。けっこう近いですしね。コメントありがとうございました。
>>ローズちゃん
ローズちゃんと舞羽はきっと、一卵性の双子なんじゃないかな?って思うほど似ていましたね。私も、舞羽とローズちゃんのことは、度々自慢話として使わせてもらいました。ローズちゃんは健康で、舞羽のぶんも楽しく生きてね。
>>たかこぼさん
舞羽と遊んでくださりありがとうございました。たかこぼさんの言うことをわりと聞くようになっていましたよね。あの海での泳ぎっぷりを見れたのは貴重だと思います。
>>れみゅ~さん
舞羽と遊んでくださり、ありがとうございました。オテンバ舞羽、きっと今頃自由に走り回ってると思います。人懐こいから、犬よりも人間のお友達が増えてたりして!
>>ラフははさん
ひぬま、いい思い出になりました。今年は男前ラフくんに水泳特訓できるかと思っていたので、残念です。
でもきっと、天国かた見守っていますよ!
>>みかんママさん
暖かいコメントありがとうございました。。
そうですね、らうさんに連れて行きました。オフ会は人が沢山なので、舞羽は全然落ち着いていなかった思います。
まぁ、それもいい思い出です。
びっくりしました・・・
腎臓病だったんですね。
写真では全くそんな感じには見えなかったのに。
がんばっていたんだね。
ご冥福をお祈りします。
そらちゃんの親戚犬を飼っているトマです
ブログを拝見し、驚きました
まだ一度もお会いしておりませんが、3頭そろってお会いできる日を楽しみにしておりました
私が言うのも何ですが、舞羽ちゃんはきっとそらにぃさんの子供で
良かったと思っていると思いますよ絶対に
ご冥福をお祈りします
>>だんぱぱさん
コメントありがとうございます。腎臓病、写真からは分からないと思います。一緒に生活してても忘れかけてましたから…。犬ってコトバで話せないから、病気の管理って難しいですね。ダンくんも健康でいられるようにしてください。
>>トマさん
いつもメールありがとうございます。命は限りあるとはいえ、少し短すぎたかな。とも思います。だからこそ、舞羽は太く生きたと信じています。いつかお会いできたらいいですね。
今日、クラブハウスでお会いする直前に訃報を聞いた時は、耳を疑いました。
うちの婆ゴールデンは先に逝きましたが、若くてかわいい舞羽ちゃんには、いつもうちの子を重ねさせてもらって目を細めていました。
お気持ちの整理には、時間がかかるかと思いますが、
またハッスルお父さんの姿を見たいです。
ご冥福をお祈り致します。
>>ラフィー母さん
コメントありがとうございます。
2代続けて4歳で逝かれたのは正直キビシイですが、残された子らのために、しっかり愛情を注いでいってやりたいと思います。
父、復活したら芝生と日曜大工の話でもしてやってくださいまし。m(__)m